The benefit of Using The Thompson Table, Zenith

Hi, this is Dr. Nobu at Life Force Chiropractic. How is everybody doing in a freezing winter?

Today, I would like to talk about the benefit of using the Thompson Table. Some of you may have experienced receiving chiropractic adjustments by the Thompson Table. The inventor of this table, Dr. Clay Thompson was an engineer before becoming a chiropractor. If you look at the Thompson Table carefully and closely, you will find how complicated and organized the Thompson Table is built.

In my study, Dr. Thompson invented the table from the Toggle Table, which was the 1st chiropractic table in 1957. He applied a dropping system to the all of the table pieces so that chiropractor could adjust a patient with half of adjusting force.

This system allows chiropractors not only to adjust patients easily but also can they easily be adjusted by using patients’ weight.

This system also allows us to adjust large patients who are more than 140 pounds.

When I use my hands to adjust patients, I usually use a great amount of force to adjust them. However, I sometimes hurt my wrists by repeated motions. The Thompson Table protects my wrists so that I can keep adjusting 30-50 patients in a day.

For those who don’t want to hear clicking or popping sounds by adjustments, the Thompson Table is useful because it usually doesn’t make sounds. However, Zenith uses an air compressor, so it pops when air goes into the table.

Patients usually lay down on the table with relaxing and receive adjustments with less stress or force. We set up 2 Thompson tables at Life Force Chiropractic clinics. One is at Ginowan clinic, and the other one is at Yomitan clinic. If you are interested in receiving adjustments by the table, please let us know!!

ZENITH の THOMPSON テーブルを使用する利点

こんにちは、ライフフォースカイロプラクティックのDr.ノブです。寒い冬ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日はトンプソンテーブルを使うメリットについてお話したいと思います。トンプソンテーブルでカイロプラクティックの調整を受けた経験のある方もいらっしゃるかもしれません。このテーブルの発明者であるクレイ・トンプソン博士は、カイロプラクターになる前はエンジニアでした。トンプソン テーブルを注意深くよく見ると、トンプソン テーブルがいかに複雑で整然と作られているかがわかります。

私の研究によると、トンプソン博士は 1957 年に最初のカイロプラクティック テーブルであったターグル テーブルからこのテーブルを発明しました。彼はテーブルのすべての部品にドロップ システムを適用し、カイロプラクターが半分の調整力で患者を調整できるようにしました。

このシステムにより、カイロプラクターは患者を簡単に調整できるだけでなく、患者の体重を使用して簡単に調整することもできます。

このシステムにより、60キロを超える大きな患者を調整することもできます。

私は手を使って患者を調整するとき、通常、調整にかなりの力をかけます。しかし、繰り返しの動作で手首を痛めることがあります。トンプソン テーブルは手首を保護してくれるので、1 日に 30 ~ 50 人の患者を調整し続けることができます。

調整時にカチカチ音やポンポン音を聞きたくない方には、トンプソンテーブルが便利です。通常、音が出ません。ただし、ゼニスはエアコンプレッサーを使用しているため、テーブルに空気が入るとポンポン音がします。

患者様は通常、リラックスしてテーブルに横になり、ストレスや力をかけずに調整を受けます。ライフフォースカイロプラクティッククリニックには、2台のトンプソンテーブルを設置しています。1台は宜野湾クリニック、もう1台は読谷クリニックです。テーブルでの調整にご興味がございましたら、ぜひご連絡ください!!

Spread the word. Share this post!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ja日本語
Powered by TranslatePress